“えひめAI−2”というのは、愛媛県工業技術センター所長を務める、曽我部義明氏が開発したもので、“水質を浄化する”働きがあります。(その使用法、効能についてはここでは省きます)
青年部と女性部と協力して作成し、年2回行われる献血事業の際、参加者全員に無料で配布しようということになりました。
とりあえず、50L。
材料は、納豆、ヨーグルト、ドライイースト、砂糖、水。
どこにでもある簡単なものでしょ。
これらを混ぜて約35℃で1週間培養します。
うーん♪ 発酵しているニオイがプンプン(^-^)
1週間後のできあがりが楽しみです。