当社のホームページ作成の第1回目の打ち合わせをしました。
来春の事業所新築移転に向けて、
年内にホームページ【予告編】を開設します。
(新事業所がオープンしたら写真などを差し替えます)
ホームページの内容ですが、
雰囲気に“リアリティを持たせる”ことに力を入れます。
なぜか?
女性にみてもらいたいからです。
男性はデータで語り、
女性はイメージを想像する。
それも、
“リアル”なイメージを想像すると考えます。
介護の担い手はほとんどが女性。
妻であり、嫁であり、娘であり、そして介護スタッフもおおかた女性。
では、どこに“リアリティ”を感じるのか?
それは
イラストカットのようなホームページではなく、
ナマの声であり、ナマの写真であると思います。
ナマからの生まれる“口コミコピー”は
説得力があると思います。
あと、パートナー募集に力を入れます。
開設したら、ちょくちょくのぞいてやってください♪
写真は、デザイナーさんが持ってきてくださった
夜食代わりの「かぼちゃまんじゅう」。
地元、敷島堂さんの新作だそうです♪
中のかぼちゃの色がとても美しく、
美味しかったですよ!
ごちそうさまでした。