GENKI会も3年目に突入!私も副会長という新たな役目を頂きましたので、今年度ますますGENKIな活動にしていきたいと思います。
講演会では、ブライダルコーディネーターの横田さんが「ブライダル業界から見たサービス」というタイトルで、ご自身の10年以上にわたる現場経験から貴重なお話を頂きました。
『その人らしさを、大切に。受け入れる。』
われわれも絶対に忘れてはいけないことですね。
GENKI会の会員さんはほとんどが介護の現場で働く方々。介護も同じサービス業として、異業種の方のお話を聞くことが出来たのは貴重な経験だったのではと思います。
横田さん、お忙しい中ありがとうございました!
横田さんのブログはコチラ。
その後の親睦会には約50名が参加。
(写真撮るの忘れた_。)
僕は連日の飲みに加え、翌朝6時起床のためおとなしく0時に帰りました。
皆さん、その後は・・・?
【関連する記事】
そして、大変お世話になりました。
GENKI会の皆様・・・本当にすごく温かい雰囲気をお持ちの方々で、ありがたかったです。
至らぬ点が多々ありましたこと、ご容赦くださいませ。
さて・・・
私・・・お話したとおり、本格的な姑の介護が身近に迫っていて、日々のかかわりの中で、どうしたらいいのかわからないことがたくさんあります。
理性と感情のハザマで揺れることばかりなのですが、介護をしないといけなくなったご家族の声って、みなさんどんなかんじなのでしょうか?チャンスがあれば、ぜひ、お聞かせいただければ幸いです。
先日は大変お世話になりました。
ありがとうございました(^-^)
介護の件ですが、家族の方々の思い、悩みは本当に色々ありますので、お電話してお伺いさせて頂きます。
ぜひ、いろいろ教えていただければありがたいです。
お忙しいことと存じますので、あらためて、ご連絡差し上げます。