応接室で2時間弱

この支店長は、本当に勉強家で素晴らしい方。
まだまだ未熟な僕に沢山アドバイスを下さりました。
話の中で色々とメモをさせてもらったのですが、
その中の1つがコレ。
(絵心なくてスイマセン_。。)
困ったら、自分一人で深く沈むということ。
事業計画に失敗し、
自分一人で泣いて泣いて落ち込んだこともあります。
とことん自分を『ダメ人間』と思うと、
ふと、楽になる瞬間(ライン)があります。
泣いている最中は、まさに困難の頂点!
人に相談できる時というのは、すでに自分は回復に向かっている。
絵のように、川で舟が沈没したとする。
そこで、無理してはい上がろうとしても、
いつも舟が頭上にあり、息は吸えない。
ところが、まず慌てずに自分だけ沈んでいけば・・・
いずれは川底に足が着く。
その頃には、舟は自分よりも前方に進んでいる。
=舟が邪魔にならない。
そこから上を見上げて泳いでいけば息は吸える。
なるほど。
支店長、お忙しい中、貴重なお話を沢山してくださり
本当にありがとうございました。
【関連する記事】
浮き上がった瞬間に船にぶつかりそうにも
見えますが、汗
セリフがいいですね。
ありがとうございます!ふちこまさんに絵を褒められると嬉しいですわ(^-^)
はい、スレスレを行きます(汗_。)
「人に相談できる時は、回復している時」うん、これわかります。どん底のときは、話をすることもできず、貝になってしまう私です。めったにないけど ^_^;
何かをしようとする時、大なり小なり困難や苦しみは、いつもつきまとうよね〜〜。
「その時」をじっくり味わおう。
かならず、晴れる!
今日も台風が去って、空気や風がきれいだ〜。
ある本で書いてありましたが、今からちょうど1年前の悩みって、すぐ言える??言えないでしょう。って書いてありました。
その当時はものすごくつらいんだけど、実は時間が忘れさせてくれる(つらい部分だけを)ことがほとんどなのかなぁと思います。
naomiさん
そうそう、これもある本に書いてあったけど、台風って所詮一過性のもの。たまたまなんかの都合でそうなっている。
一過性のことに惑わされずに、自分に機嫌をとって前向きにはい上がれば、必ず光はさしてくると思いますね。