読みました。
ガンダムは僕の青春といっても過言ではありません。
この本を読んでいたとき、隣にいた嫁さんが、
『ほんま好っきゃあなぁ〜』っと、やや呆れ顔(^-^;)
なんせ、ガンダムの“語録”ですからね。
僕の大好きな言霊(大げさ?)をひとつ。
『認めたくないものだな・・・
自分自身の若さゆえの過ちというものを』(シャア・アズナブル)
シビレル、、
マジで、シビレル。
僕は29歳で起業し、今までいっぱい失敗してきた。
悔しくて悔しくて。その時周りから必ずいわれた言葉が、
『まだ若いから』
これを認めたくなかったし、正直余計に悔しかった。
しかし、シャアは
周りから言われる前に失敗を自分で潔く認めているではないか!
しかも、本当は認めたくないであろう自分の弱さを、
大人な感じで格好良く出して、苦笑までしている!!
(ニクイナァ・・・;)
これは、自分自身を落ち着いて客観的にみれているという証だろう!
そしてもっと恐ろしいのは、
当時シャアはまだ20歳(推定)だということ。
やはり、ガンダムはスゴイ。
20年経ってもまったく色あせないどころか、
リアルでガンダムを卒業した世代を再び離さない。
こんなアニメ、他に存在するのだろうか?
つい、熱くなってしまった(^-^)
あー、まだまだ紹介したい言葉があるけど、
長くなるので、あとは読んでくださーい_☆
かけてが本放映でプラモデルもガリガリ
造った物です。
アニメも良いけど、コミックのTheORIGIN
ファーストガンダムで謎だった部分を
描いてくれています。もちろん本編に
沿ってくれていますので、とても良い本です。
シャアがどうやってジオンに潜り込んだのか。
ルウム戦役の詳細
ララァとシャアの出会い
ガルマの死からシャアの復帰に至る経緯
マクベの人物像
などなど、本編では謎だった(設定的に苦しい所)箇所をうまく
つないでいます。良ければお貸ししますよ。
マッ、マニアック〜(^-^;)
失礼_。
スゴイですね!コミックは知りませんでした。マクベはちょっと変態っぽいですね。
よければ貸して頂けますか?
そんなに好きなら知ってると思うけど、久米の道の駅に、でっかいガンダムあるの知ってる? よく通りがかるのに、先月初めて息子と下りて、まじまじと見ました。やっぱ、すご〜い。
道の駅のガンダム。
できたのは相当前ですよね。10年以上前では??
・・・・恥ずかしながら、まだ観ていないんです(>_<;)地元にあるとおもうと、余計にいつでも観れると思うのか・・・。
今度ツーリングメンバーで目的地にあげてもらおうと思います!